税務・会計を巡る動きはめまぐるしいものがあります。そうした分野のトピックスを、ブログでご紹介しています。

 コンセプトは、難しい話を簡潔に。最近話題になった新聞記事や雑誌、気になる情報から、税務・会計を身近に感じてもらえるよう、毎日更新しています。

●早起き税理士・会計士の「本業ブログ」
  → http://ameblo.jp/asayoji-zeirishi/

 例えば、今月(2月)始めのブログはこんな文章でした。
★−−−−−−−−−−−−
こんにちは。
大阪南船場の早起き税理士・公認会計士(船戸明)
の「本業ブログ」にようこそ。

 「企業財務会計士」という資格が新設されるそうです。

 公認会計士も、いまや試験に通っても就職が厳しい状況。試験に合格しても、実務経験がないと公認会計士資格が付与されないため、「公認会計士」を名乗れない人が増加しています。

 その対策の1つとして登場したのが「企業財務会計士」。公認会計士でしか出来ないのは監査業務ですが、その監査業務を除く会計分野のプロフェッショナルという位置付けでの資格のようです。

 現行制度では、短答式試験⇒論文試験⇒(実務経験、実務補修)⇒修了考査、という段階を経て初めて「公認会計士」となります。

 今回の「企業財務会計士」は、論文試験の合格と実務・教育経験2年以上が必要で、例えば資本金1億円以上の企業における会計実務でも資格が取得出来ることになります。

 昨年から議論されてきたこの新資格。意外だったのは、2年の実務・教育経験が必要なこと。私はてっきり論文試験合格者に新資格を付与するものだとばかり思っていました。
 「公認会計士」:監査も含めたこれまで通りの会計専門職
 「企業財務会計士」:監査以外の、企業で働くことを想定した会計試験合格者

 こんな位置付けでしょうか。

 企業財務会計士が、さらに監査が出来る「公認会計士」を目指すのであれば実務補修と修了考査が必要、ということになりますね。

 21日の「公認会計士制度に関する懇談会」で概要が了承されたようです。今の通常国会に公認会計士法の改正案が提出され、順調に行けば平成25年から実施予定だそうです。

 さて、どうなることやら。。