2013.5.18.

1-3.お客様のこと

 新しい仕事の話をいただくと、多くの場合、
 その会社さんや、個人事業主さんを訪ねて行くことにしています。

 どんな場所で、
 どんな人たちと、
 どんな仕事をされているか。

 それを、自分の目で見てみたい。
 そうしないと、数字だけを見てもイメージがわきません。



 5月11日、日経新聞の「しごと図鑑」というコーナーで、
 「患者を訪ねる医師」として太田秀樹さんが紹介されていました。

 おやま城北クリニック院長の太田さん。
 午前中は診療所で診察し、午後は看護師を助手席に乗せて自ら運転し、
 患者さんの家を1軒1軒回るそうです。

 なぜ、患者さんの家を回るのか。

 そのきっかけは、まだ大学病院にいた時、
 車椅子を使う患者さんたちの海外旅行に付き添い、
 生活の大変さを思い知らされたこと。

 障害がある人を手助けしながら、人生を支えていく医師になりたい。
 個別の症状だけでなく、患者さんの生活や体全体を見られる医療を目指す。

 記事には、大学病院をやめて独立した太田さんの想いが綴られていました。



 そうだ、そうなんだよ。
 言葉になっていなかった想いが、風船のように膨らみました。

 僕は税理士であり、会計士です。
 お客さんの税や会計に関する悩みを解決するのが仕事です。

 でも、創業して、事業を行なっていると、
 ぶつかる悩みは、「税」とか「会計」に区分できるものだけではありません。

 資金繰りはどうすればいいか。
 うまくいかない店の再生をどうすればいいか。
 従業員のモチベーションをどう上げればいいか。

 日々、悩みは尽きないでしょう。

 そんな時、もし「そうだ、ちょっと聞いてみよう」と思って、
 僕のことを思い出してくれたとしたら、
 こんなに嬉しいことはありません。

 太田さんの記事の言葉を借りれば、

 税や会計という個別の悩みだけでなく、
 経営者の方の事業や会社全体の悩みに寄り添う専門家を目指す、

 といったところでしょうか。



 何も、専門家に限った話ではありません。

 家電の配達に行ったら、トイレの詰まりの相談を受けたり。
 弁当の配達に行ったら、高いところの電球交換を頼まれたり。

 これ、断り(れ)ませんよね。

 うちは家電ショップですから。
 うちは弁当屋ですから。
 そんな理由で断っているようでは、
 何のためにお客さんの「家に行く」のか分かりません。

 お客さんは悩んでいる。
 お客さんは困っている。

 その悩みや、不安に、
 どれだけ真摯に向き合えるかが問われるような気がします。



 税理士の本郷尚さんは、
 『心をつかめ!コンサルタント』(住宅新報社、P.180)でこう語っておられます。

  「ご主人が倒れた」
  「会社で使い込みが発覚した」
   何ができるか考える前に、まず、駆けつけることです。損得や仕事に
  なるかどうかなんてどうでもいいのです。本当に困っているときこそ、
  全力で守らなければなりません。
  「仕事の範囲ではないから」
  「次の予定があるし…」
  「忙しいから、後で」なんて言っているようでは、コンサルタント失格で
  す。お客さまは結果を求めているのではありません。気持ちを求めて
  いるのです。



 駆けつけて、即座に全てを解決する。
 もちろん、理想ですが、まだまだ道半ばです。

 僕自身のインプットも必要ですし、
 力を貸してくれるネットワークをまだまだ広げないといけません。

 でも、少なくとも「駆けつける」ことは出来る。

 解決する見聞を広げる努力を続けること。
 すぐに駆けつける気概を持ち続けること。

 そうすることで、
 「思い出してもらえる存在」に1歩でも近づけると信じています。