2013.6.5.

2-3.肩書きのこと

 「創業の人」に水をさすわけではありませんが、
 今、会社に勤めている人に対して話すことの1つに、
 「急いで会社を辞める必要はない」ということがあります。

 独立したい。
 創業して、社会の役に立ちたい。

 そういう想いは大切ですし、
 自分の心の声をしっかり聞き、
 その想いを膨らませていくことも必要だと思います。

 ただ、独立や創業って、
 言葉の持つイメージほど「かっこいい」ものではありません。
 生身の自分が問われる「泥臭い」ものだと思うのです。



 僕はある時期、3年間ほど、
 とある家電量販店に契約社員として勤務していました。

 1部上場会社ですが、
 最後の役職は経営企画室長。

 それはそれは重責で、
 結局何もなし得なかったのですが、
 今振り返れば貴重な経験を積ませてもらったと感謝しています。

 家電量販店のそのようなポジションですので、
 今では考えられないような方々にお会いする機会もありました。

 当たり前ですが、僕の力ではありません。
 僕の名刺に書いてある
 「1部上場会社」の「経営企画室長」という肩書きの力です。

 それが証拠に、
 その会社を退職した後、
 今でもお付き合いが続いているのはほんの数名の方々のみ。

 肩書きに寄ってこられた方々は、
 肩書きがなくなると見事なくらい、去っていかれました。

 もちろん、肩書きだけの問題ではありません。
 むしろ、僕の人間性の至らなさのほうが大きいくらいでしょう。

 ただ、肩書きを巡る人の動きというか、
 その一端を垣間見ただけでも、
 これまでにない経験をさせてもらいました。

 そして、肩書きを抜きにして、
 今でもお付き合いいただいている方々とは、
 これからも末永くお付き合いをさせていただきたい。

 そう思っています。



 こうした肩書きを巡る人の動きを見た上で、
 あえて冒頭のようなことを考えています。

 急いで肩書きを捨てる必要はない、と。

 もちろん、創業してこんなことをしたい。
 ああして、こうして、やっていく。
 その筋道が見えているのなら、
 今すぐにでも動き出せばいいのだと思います。

 ただ、何となく独立したいとか、
 創業ってかっこよさそうだなとか、
 まだその段階なのであれば、どうでしょうか。

 言葉悪く言えば、
 もう少し肩書きにしがみついてみてもいいような気がします。

 肩書きがあるから、会える人がいる。
 肩書きがなければ、会ってくれない人がいる。

 これは、僕の経験から導かれた実感です。
 だったら、肩書きがあるうちに、
 会える人には会っておけばいいのではないか、と。
 肩書きなんて関係ないと割り切るのは、
 もう少し後でもいいのではないか、と。



 繰り返しになりますが、
 肩書きが大切だ、という話をしているのではありません。

 創業に対して
 筋道が見え、ぶれない芯を持ち、熱く語れる想いがあるのなら、
 肩書きは関係ないでしょう。

 でも、そこまで想いが固まっていないのなら、
 今のうちに会える人には会っておく。

 人脈を作るとか、
 気に入ってもらうとか、そういうことではありません。

 そうではなく、
 どんな考えの人がいるのか、その人に対して自分はどう感じるのか、
 それを知るだけでも、自分の人間形成に必ずプラスになると思います。

 どんな仕事でも、
 人との関係なしには成立しえないのですから。