2013.7.10.

1-8.行く末のこと

 僕の事務所は、会計事務所です。
 税理士、公認会計士として、仕事をしています。

 もう1つ、以前からやりたいと考えていることがあります。

 それが、「喫茶店」。

 実は、会計士の試験に合格した頃から漠然と考えていました。
 1階に喫茶店、2階に会計事務所、なんていいんじゃないか、と。

 で、ここ数年は、現実化するにはどうしたらいいか、
 少しだけ具体的に考えています。

 実際に、不動産を探した時期もありました。
 いろんな人に協力をお願いした時期もありました。

 今も、ああでもない、こうでもない、と、
 少しずつ変形させながら、いつかは実現させたいと考えています。



 そもそも、なぜ喫茶店か。

 いくつかあるのですが、
 その1つに、「朝の駅の風景」があります。

 朝、駅に向かう人たち。
 通勤電車に乗っている人たち。

 何だか疲れている(ように見える)人が多くないですか。

 朝が苦手なのか、
 前の日飲みすぎたのか、
 毎日遅くまで働いているのか。

 理由は分かりませんが、
 背筋を伸ばして「しゃきっとしている」人には、なかなか出会えません。

 僕は毎朝、始発に近い電車に乗っていますが、
 始発電車なんて、ろくなもんじゃありません。

 爽やかな空気など微塵もなく、
 前日の気だるい空気とお酒の匂いを引きずって澱んでいます。
 (僕自身も爆睡していますが)

 1日のスタートを、
 もう少ししゃきっと、元気良く迎えて欲しい。

 その一助として、
 「元気が出る朝ごはん」を喫茶店で提供したい。

 これが、「喫茶店」をやりたいと思う、1つの理由です。



 税理士で喫茶店。

 全然違う分野かもしれませんが、
 1つ、共通している(と僕が考えている)ことがあります。

 それは、どちらの仕事も、
 「なくなってしまうことが理想」だということ。

 例えば、税理士の仕事に、
 資料を整理して、
 その月の損益を計算し、
 経営者の方と話をする、というルーチン業務があります。

 高度な税務の話が絡むような場合は別として、
 本来、経営者の方が自ら月次損益を計算出来るのが望ましいのです。
 そうすれば、タイムリーに経営状態を把握し、
 これからの経営にいかすことが出来ます。

 喫茶店で出す朝ごはん。
 これだって、本当は、
 ご自宅で、美味しく、楽しい朝ごはんを食べてくれるにこしたことはない。

 経営者の方が、自ら計算し、経営状態を把握出来るようになる。
 これが理想ですが、
 完成すれば、税理士の仕事は不要になります。

 働く人たちが、自宅で元気に朝ごはんを食べる。
 これが理想ですが、
 全員がそうなれば、喫茶店の朝ごはんは不要になります。

 つまり、仕事の理想を追求すればするほど、
 自分の仕事はなくなる運命にある、ということです。



 予防治療を進めるお医者さんは、
 本当に予防が達成されれば失業です。

 婚活を支援する会社は、
 本当にみんなが結婚してしまえば倒産です。

 つまり、求めるべき仕事の理想の姿と、
 自分たちの存在の間には、
 一種の矛盾(ねじれ)が存在します。

 ご自身で損益を計算出来ない人があっての税理士。
 家で朝ごはんを食べない人があっての喫茶店。
 病気になる人があってのお医者さん。
 結婚しない人があっての婚活会社。

 こうしたねじれが、
 全ての仕事にあてはまるかどうかは分かりません。

 ただ、多かれ少なかれ、
 どんな仕事にもそんな側面があるような気がします。



 そこで大切なことは何か。

 僕が思うのは、
 「自分の仕事はなくなってしまうことが理想」という覚悟を持つこと。

 本当に追い求めるべきは、
 自分の仕事が存続することそのものではありません。
 自分の生活(つまりお金)のことでもありません。

 そうではなく、
 自分の仕事を突き詰めることで、
 その先にいるお客様が自分で気づき、
 自分で達成されることを手助けすること。

 そしてお客様がいなくなってしまったら、
 また次の仕事を考えればいいでしょう。
 ただ、その頃には、
 想像できないような人間関係が出来上がっているような気がします。

 自分の仕事はなくなってしまうことが理想だ。

 その覚悟が、
 優先順位を違わないためには必要だと、
 僕は思います。