2013.7.25.

3-5.会社設立のこと

 会社を立ち上げて創業しよう。
 そう思った時、まず立ちはだかるのが、
 会社ってどうすれば作れるのだろう、という疑問ではないでしょうか。



 この3行、大切なことを書いていますよ。
 「文字」ではありません。
 「事の順序」です。

 そう、「会社を立ち上げるという決断」が先にあり、
 「会社を立ち上げる方法」は後にくる、ということ。

 つまり、会社ってどうすれば作れるのかな、
 と手続きについて先に悩む必要はない、ということです。



 以前、「3−2.形態のこと(2)」でも書きました。

 規模を大きくしたいのか。
 多くの人と関わっていきたいのか。
 お客様にとってこちらが会社であった方がいいのか。
 自分がいなくなっても継続出来る事業に育てたいのか。

 そういったことが「はい」なのであれば、
 最初から会社を立ち上げればいいだろう、と。

 あるいは、従業員の採用という視点から、
 個人事業よりも会社、という選択もありえるでしょう。

 いずれにせよ、会社を立ち上げるという決断に、
 会社を立ち上げる方法などという技術的な観点は不要です。



 さて、会社を立ち上げることに決めました。
 だったら次に決めることは、
 会社を作る手続きを、自分でするか、専門家に任せるか、です。

 社名を決め、
 役員を決め、
 出資者(株主)を決め、
 資本金を決め、
 事業目的を決め、
 本店所在地を決める。

 この辺りは、いずれにせよ、自分で決めなければなりません。

 定款を作り、
 公証人役場に行き(定款認証手続き)、
 法務局に行く(会社設立手続き)。

 この辺りは、自分でやるか、司法書士の方にお願いするか。

 司法書士の知り合いがいなくても、
 他の専門家でも親しい司法書士の1人はいるはずです。

 とにかく、周囲の「専門家」と呼ばれる人に相談してみれば、
 上の自分で決めないといけないことも含め、
 様々なアドバイスをもらえることは確かです。

 もちろん、専門家に依頼するには費用がかかります。
 そして、「会社設立」「費用」で検索すれば、
 これまた無数の案内ページにヒットするでしょう。

 詳細はそちらに譲りますが、
 会社を立ち上げるに際して大切なことは、
 「目先の費用の安さ」ではありません。

 目先の費用が1万円高くても、
 それで信頼出来る人に出会えるのなら、
 先行投資としては破格と言えるでしょう。

 この考え方は、商売でも同じですよね。
 目先の売上や利益より、
 お客様との長きに渡る信頼関係を築けるかが重要ですから。



 ちなみに、かつての株式会社と言えば、
 取締役3人以上、資本金1000万円以上、が必要でした。

 平成18年の会社法施行により、
 取締役1人、資本金1円、でも会社の設立が可能になっています。

 つまり、誰でも会社を作って創業出来る、と。

 だから、どんどん会社を作りましょう、と言うつもりは全くありません。

 資本金1円と言っても、
 実際に事業を行なう上ではある程度の資金が必要です。
 その資金をどうやって工面するのか。
 その腹案がないと、
 1円で会社を立ち上げる意味はありません。



 「3−4.とにかく行くこと」でも書いた通り、
 会社を立ち上げると決めたのなら、
 とにかく動くことです。

 自分でやるにしろ、専門家に任せるにしろ。

 動けば、自ずと道は開けてくる。
 僕はそう信じています。