2013.9.11.

5-2.メールマガジンのこと

 今回から、
 僕が行なっている情報発信について、少し書いていきます。

 最初にお断りですが、
 だから同じようにしましょう、ということではありません。

 それぞれのご商売、お客様に応じて、
 いろんな情報発信の形があっていいと、僕は思っています。

 なので、これから数回書く内容を見て、
 何かを感じてもらえれば、それで十分です。
 その、何かを感じたことに、
 ご自身の情報発信へのヒントが隠されていることを願いつつ。。。



 僕が最初に情報発信を始めたのは、
 2010年6月5日。

 その1週間ほど前でしょうか。
 とあるマーケティングの勉強会に参加している時に、
 ふと思いつきました。



 そうだ、スポーツを題材にしたメールマガジンを書こう。



 念のために確認すると、
 僕は税理士であり会計士です。
 その僕が、なぜスポーツなのでしょうか。

 1つは、純粋にスポーツが好きだから。

 もう1つは、スポーツと会社経営に共通点が多いと閃いたから。

 スポーツは、
 選手が主役かもしれませんが、
 監督、ファン、メーカー、スポンサーといった
 たくさんの方々に支えられて初めて成立します。

 会社経営は、
 会社(社長さん、事業主さん)が主役かもしれませんが、
 役員、従業員、お客様、取引先、株主、金融機関といった
 たくさんの方々の支えがなければ事業が成り立ちません。

 だったら、スポーツを切り口にして、
 幅広い視点から文章を書いてみることで、
 事業経営のヒントになることがあるかもしれない。

 そう思い立ったのです。

 と同時に、毎日発行しよう、ということも、
 何の迷いもなく決まりました。

 だって、新聞を読んでいてスポーツ欄がない日はないですよね。
 何か題材になるスポーツの話題は、毎日ある。
 だったら、メールマガジンだって、毎日発行出来るはず、と。



 早速簡単な絵を描き、
 勉強会で隣に座った方に見せて説明しました。

 面白そうですね。

 お世辞でもそう言ってくれてよかった。
 その言葉に背中を押され、
 メールマガジンの発行が決まりました。

 もちろん、どうやって発行するかなんて知りません。
 でも、コンセプトが決まると早いもので、
 まぐまぐさんに登録して、
 何だかんだとしているうちに、5日後、
 第1号を発行することが出来ました。



 これまであまり語っていないと思いますが、
 このメールマガジンを発行するに当たって
 決めたことがいくつかあります。

 一、スポーツを極めないこと
 上に書いた通り、スポーツを論じるメールマガジンではありません。

 一、プロの話題を絡めること
 僕の個人日記ではありませんので、
 出来るだけ一般的に報じられる話題を切り口にしたいですね。

 一、個人の話題を絡めること
 上と矛盾するようですが、矛盾しません。
 報じられる話題に終始していては、評論になってしまいます。

 一、同じスポーツを連続しないこと
 これはエンターテイメントとして、あまり偏ると面白くないかな、と。

 一、わざわざ素材を求めないこと
 例えばサッカー中継でも、
 メールマガジンを書くためだけに、90分全部見ることはありません。
 さすがに、そんなに暇ではないですし、
 スポーツを極めるわけではありませんので、
 見た範囲でしかないですが、と断りを入れて感じたままを書いています。



 次回書く予定のブログも同じですが、
 僕が書いているのは「文章」であって「広告」ではありません。

 文章を読んでほしいのであって、
 商品やサービスを買ってほしいのではありません。

 そこは絶対に間違えちゃいけないと、肝に銘じています。