2013.9.14.

5-3.ブログのこと

 最初に始めた情報発信がメールマガジンなら、
 次に始めたのがブログです。

 メールマガジンから遅れること2か月。
 2010年8月6日にスタートし、
 3年強、毎日更新をしています。

 タイトルは、
 「早起き税理士・会計士の「本業ブログ」」。

 そうそう書き忘れましたが、
 メールマガジンのタイトルが、
 「早起き税理士のスポーツ感動記」。

 スポーツにはスポーツの理念がありますが、
 さすがに税や会計の「本業」も必要だろう。

 そんなバランスを考えて、「本業ブログ」としました。



 スポーツがメールマガジンで、
 本業がブログ。

 そのメディア(媒体)について、
 特に深い考えがあったわけではありません。

 両者の違いは、
 メールマガジンは「登録」という一手間が必要なのに対し、
 ブログは見に来ていただくだけでいいということ。

 スポーツを切り口にしたコラムは、
 趣味があう、興味がある、という方だけに読んでいただければ十分。
 そう思い、メールマガジンにしました。

 一方のブログは、
 疑問を持ったり、悩まれたりした方に、広く見ていただける形式がいい。
 そう思い、ブログにしました。

 その程度です。



 もっとも、ここ1年くらいでしょうか。
 僕自身が考える「本業」の範囲が広がってきました。

 税や会計は、
 税理士であり、会計士ですから、当然「本業」です。

 でも、それだけではないでしょう。
 いや、それだけでは不十分でしょう。

 実践出来ているかどうかは別として、
 社長さんのパートナーになり、
 困ったときはこの人に相談してみよう、
 と思ってもらうためには、社長さんとの対話が欠かせません。

 その話題は、当然、税や会計に限ったことではなく、
 経営のこと、人事のこと、政治のこと、社会問題のこと・・・

 いろんな幅の勉強をしておかなくてはなりません。
 それらをひっくるめて、すべてが「本業」です。

 ブログを書くというのは、もちろん、
 第一義的には見ていただいた方への情報発信ということになるのでしょう。

 でも、それだけではなく、
 自分自身の頭の整理や、考え方の発見でもある。
 3年続けてきて、今、そう思います。



 メールマガジンとブログ。
 僕自身の情報発信の、大きな2本柱です。

 これらを続けてきて感じるのは、
 アウトプットの場を持つことで、
 インプットの質が変わる、ということ。

 例えば新聞を読むことをとっても、
 その読む姿勢が変わります。

 背筋が伸びるという意味ではありません。
 そうではなく、何かブログの題材になることはないか。
 何かメールマガジンの素材はないか。

 そんな意識で読むようになりました。

 結果的に、だらだら読まなくなり、
 読む記事は一所懸命読む、
 読まない記事は全く読まない。
 そんなメリハリが出てきたように思います。

 本を読む。
 人と会話する。
 子どもと戯れる。
 スポーツをして遊ぶ。

 そんないろんな時間の密度が高まった。
 そう感じています。



 コンセプト。
 インプット。
 アウトプット。

 これは、僕がマーケティングの先生から教わった
 情報発信の3大要素です。

 3年続けてきて、ようやく少しずつ、
 その大切さを身体で感じるようになりつつあります。