2013.10.2.

5-8.SNSのこと

 SNSとは。

 ソーシャルネットワーキングサービス / social networking service
 社会的ネットワークをインターネット上で構築するサービス。
 (出典:Wikipedia)

 ソーシャルネットワーキングサイト / Social Networking Site
 人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト。
 (出典:IT用語辞典e-Words)

 ツイッター、フェイスブック、ミクシィ(ラインも入るのでしょうか)。

 形はそれぞれありますが、
 人と人とのコミュニケーションツールであることは共通なのでしょう。



 世の本屋さんに行けば、
 SNS活用術だとか、
 SNSを使った販促策だとか、
 そんな本がたくさん出ています。

 僕はSNSをあまり使いこなしていないので、
 果たしてそのような使い方があるかについてはよく分かりません。

 ただ、面白いなと思うのは、
 ツイッターの140文字制限です。

 SNSも情報発信のツールではありますよね。
 自分が発した言葉が、誰かに届く。
 ということは、たとえ140文字であっても、
 相手の時間を奪うことに違いはない。

 僕はそう思っています。

 だから、まずツイッターを始めたときに誓ったことは、
 相手の時間を奪う自覚を持つ、ということ。

 今日は暑い。
 今、ご飯を食べた。
 電車、満員で座れない。

 そういった、
 日記のようで、だからどうしたの、
 と突っ込まれるようなことは極力書かないこと。

 これが、たぶん唯一、
 ツイッターを使うにあたって自分に課しているルールです。



 では、具体的にどう使っているかですが、
 まずは、知人へのご挨拶です。
 朝、近所の人に出会えば、おはようございます、と言いますよね。
 それと同じ感覚で、フォローしてくださっている方にご挨拶をします。
 おはようございます、って。



 次に、140文字という「制限を活用すること」でしょうか。

 2012年2月から、
 日経新聞の1面トップ記事を、
 毎朝140文字に要約してつぶやいています。

 単なる要約のときもあれば、
 感想、感情をこめるときもあれば、
 他の話題にふってしまうこともある。

 ただ、140文字にまとめようと思うと、
 まず1面記事を読まなければならない。

 石油とか、半導体とか、先端医療とか。

 まるでご縁のない分野の話も、
 140文字にするためには1回あるいは2回読みます。
 たまに、1回読んだだけではさっぱり分からない話題があるのです。
 新電力会社の話題などが典型でしょうか。

 それでも、何とか140文字にしようと考える。
 この「制限」が、意外といいのですよね。

 興味の発端にもなりますし、
 制限があることで考えようともする。
 その話題が次の日以降詳細に報じられることも多いので、
 話題の流れをつかむことも出来ます。

 もう1年半続いているのですが、
 未だに日経新聞を朝一番で見るときの緊張感は維持されています。



 あと、ふと気になったことや、出会った言葉、思い浮かんだことを、
 メモ代わりにつぶやいておく。

 実際に、140文字以内のその内容を膨らませて、
 メールマガジンを書いたり、
 ブログを書いたりしていることも多々あります。

 挨拶と思考トレーニングとメモ代わり。
 その土台に、フォローしてくださっている方の時間を使う認識。

 これが、僕がツイッターについて語れるすべてです。



 ちなみに、フェイスブックは、最近まったく使っていません。
 ツイッターから連動するようにはしているので、
 そのご反応をいただいた方に返事をするくらいです。

 身もふたもないのですが、
 ただただ面倒くさい、というのが本音でしょうか。

 次々に反応が入ってきて嬉しい時期もありましたが、
 何だかそっちが気になってしまうようになったので、
 今は週に1回か2回、開く程度になってしまいました。

 先日、バッキー井上さんの
 『人生、行きがかりじょう』(ミシマ社)を読みました。

 画家、踊り子、ひとり電通を経て、
 現在、漬物屋、居酒屋の店主、酒場ライター(自称、スパイ・忍び・手練れ)。

 本当に「行きがかりじょう」の人生に爆笑の連続だったのですが、
 料理の写真について、バッキーさんはこう語っておられます(P.125)。

    それに料理は写真を撮ったら、やぱり気ぃ抜けるよな。絶対に気
   が抜けると思う。
    フェイスブックやらブログやらでもよく料理撮ってアップされてるけ
   ど、あんなん全部おいしくなくなってるんちゃうかな。
    確実になくなってると思う。
    ほら、携帯にメールするときも、一斉メールで打つのと、ひとりず
   つ打つのとでは反応が違うでしょ。あれ、打つときに「念」が入るか
   らやと思うな。科学的には解明できてないけど絶対そういうことが
   あると思う。人間が知らないだけでね。写真も絶対そうやと思う。
   おいしくなくなるからね。

 料理の写真をアップされている皆さん、ごめんなさい。
 でも、僕はバッキーさんのこのご意見、
 うんうん、と大きく頷きながら読みました。



 まあ、でも、僕の考えていることは
 単に頭が固いのだと思います。

 お前の文章は硬い、と言われたこともありますし。
 実際、フォローしてくれている方も、お友達も、
 まったく増えていませんので。

 あっ、「お友達」。
 1つ思い出したことがありますので、
 次回は、お友達について触れてみたいと思います。